●CEマーキング
CEマーキングとは、日本から?EU加盟國に輸出(または流通)する裝置および製品は?EC指令に適合していることが必要となります?
當社製品は、低電圧指令(電気的な安全に関して定めた指令)、EMC指令(電磁適合性に関して定めた指令)のいずれか、または両指令の対象になります。
圧力センサは、使用電圧がDC24Vであり低電圧指令(AC50~1000VまたはDC75V~1500Vが対象)には該當しません。
圧力センサは、第3者機関においてEMC試験を行い、CEマーキング表示(自己宣言)を行っております。
機器は、最終的にユーザの機器に組込まれて使用されるコンポーネントであるため、ユーザ機械?設(shè)備に組込んだ狀態(tài)でユーザ自身によるEC指令適合の確認が必要です。
●保護構(gòu)造
保護構(gòu)造とは、IP:(International Protection)埃と水に対する保護の國際規(guī)格(IEC60529)です。
IP40:直徑1.0mmを超えるワイヤなどが內(nèi)部に侵入しないが、水の浸入に対しては特に保護がされていない。
IP65:粉塵が內(nèi)部に侵入しない。いかなる方向からの水の直接噴流によっても有害な影響を受けない。
IP67:粉塵が內(nèi)部に侵入しない。規(guī)定の圧力、時間で水中に沒しても水が浸入しない。
●UL/CSA規(guī)格
UL/CSA規(guī)格とは、北米地域(アメリカ?カナダ)で電気製品の安全性を象徴するものとして、アメリカではUL規(guī)格?カナダではCSA規(guī)格が適用されます。両規(guī)格とも、主に電気製品に起因する感電と火災(zāi)を防止することを目的とした安全規(guī)格と位置づけられています。
圧力センサは使用電圧がDC24Vであり、感電のカテゴリには該當しませんが、火災(zāi)に対する配慮をしてあります。
圧力センサはUL/CSA認定を受けている機種があります。(組合せる直流電源は、UL認定品をご使用ください。詳細は各製品の取扱説明書をご確認ください。)